オールクラッドソースパンで〜豚の角煮・チャーシュー簡単レシピ〜

糖質制限している人に必見!

オールクラッドのソースパンで、お砂糖を使わず豚の角煮・チャーシューの簡単レシピをご紹介します。

お砂糖を使っていませんので、糖質制限している人でも大丈夫です!

ラーメンにして食べる時は、チートデイにしましょう。

では、早速、材料から紹介します。

お好きな項目から読めます

材料

材料
  • 豚バラ 鍋に入る程度
  • 香味の残飯(セロリの葉っぱ・生姜の皮・ネギの青いところetc...。)
  • 酢 大さじ2杯
  • タコ糸(豚肉の大きさによって、角煮の場合は、必要ないです。)
  • キッチンペーパー

※ 上記は、下茹での材料です。

次は、味付け材料です。

水、醤油、酢の割合は

2:1:1 又は、2:1: 0.5です。

我が家は、お酢が大好きなので、2:1:1で作っています。

お酢が苦手な人は、0.5が良いと思います。

※2:1:1の比率で、15分~30分

2:0.5:0.5の比率で、30~45分

ハワイでは、日本の醤油がとても高く貴重です。なので、最近は、調味料の醤油と酢を少な目にして、湯で時間を長くしています。

どちらでも、美味しく出来ます。

  • 醤油
  • ニンニク 5カケ位
  • キッチンペーパー
  • お好みで茹で卵

作り方 下茹で

下茹でから、していきます。

チャーシューの場合は豚肉の形が崩れないように、タコ糸で縛ります。

角煮の場合は、タコ糸をしないで大丈夫です。

鍋に水・お酢 大さじ2杯を入れて、香味の野菜と豚肉を入れます。

お水は、お肉がかぶる程度です。

今回は、セロリの葉っぱ、生姜の皮、ネギの青いところを入れました。

使わないセロリの葉っぱや生姜の皮とかは、捨てずに冷凍して置くと良いと思います。

キッチンペーパーを被せて、蓋をして下茹でを1時間30分して行きます。

※オールクラッドの蓋は、熱くなるので火傷に注意して下さい。

ここでポイント
  1. 豚肉を空気に触れさせない
  2. 水を足すのを忘れない
  3. 沸騰させない

  1.  豚肉を空気に触れさせない様に、茹でていきます。 空気に触れさせない為に、キッチンペーパーを被せていますが、ペーパーがよれたりしますので、時々確認して下さい。

 2.下茹でしていると、水が減りますので、水が減ってきたら、足す様にして下さい。

 3. 沸騰させない これが最重要ポイント! 沸騰させるとお肉が硬くなってしまいます。 最初は強火で、沸騰してきたら、弱火で茹でて行きます。 グツグツではなくて、プクプクが目安です。

1時間30分経ったら、一度、お肉が柔らかくなっているか、チェックして下さい。

箸で確認すれば、直ぐに分かります。

硬ければ、柔らかくなるまで、もう少し茹でましょう。

お肉が柔らかければ、ザルにあげ野菜は捨てます。

アクが沢山付いていると思うので、水で綺麗に洗います。熱いので火傷に注意して下さい。

味付けして行きます。

作り方 味付け

水、醤油、酢の比率は、お好きな比率を選んで下さい。

お鍋に、水、醤油、酢、ニンニクを5カケ位入れて、キッチンペーパーを被せます。

2:1:1の比率で、15分~30分

2:0.5:0.5の比率で、30~45分

※ ハワイでは、日本の醤油がとても高く貴重です。なので、最近は、調味料の醤油と酢を少な目にして、湯で時間を長くしています。

どちらでも、美味しく出来ます。

ここでも、沸騰させない これが最重要ポイント! 沸騰させるとお肉が硬くなってしまいます。 始め強火で、沸騰してきたら、弱火で茹でて行きます。 グツグツではなくて、プクプクが目安です。

煮込み時間が少ないのとキッチンペーパーで覆っているので、水は足さなくても大丈夫だと思います。

煮込んだら、火を止めて冷めるまで待ちます。 ※ 茹で卵をここで入れると味玉になります。

お肉は、完全に冷めてからカットします。

冷めないでカットすると、お肉が崩れてしまうので注意して下さい。

お肉や煮物などは、温度が冷める過程で、素材に味が染み込みます。

午前中に仕込んでおいて、夕飯や翌日に食べるのが良いと思います。

翌日食べる時は、完全に冷めてから、ジップロックなどに入れて、冷蔵庫に入れます。

私が使っているオールクラッドこのサイズは、15Qt 1.4ℓになります。

お味噌汁、ゆで卵5個までOK、ひじき煮などの煮物に、使い勝手が良いです。

煮物料理の時は、3層よりも5d(5層)、7d(7層)の方が、熱伝導率が良いので、時短にもなるし、光熱費の節約にもなります。

まとめ

如何でしたでしょうか?

豚の角煮の作り置きが有ると、とても便利です。

ラーメンのトッピング、炒飯も、レタスに巻いて食べても美味しいです。

失敗しないコツは、沸騰させない!です。

時間は、掛かりますが、美味しく作れますので、是非作ってみて下さい。 Mahalo

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事